ロンドンのおうちごはん&韓国ごはん

ロンドンに住み始めていつのまにか十数年。 外食きらいな家族のために日々奮闘している「ロンドンでのおうちごはん」について綴っています。自宅で行なっている料理教室の記録もあります。

4月レッスンでご紹介する「オイソバギ」ってなに???な質問にお答えします。

まずは、オイソバギ、オイキムチの違いから・・・

「オイソバギ」
オイ→きゅうり、ソバギ→中に餡が入ったもの
レストランなどで出てくるヤンニョムに和えたニラをはさんだキムチ 

「オイキムチ」
オイ→きゅうり
キムチ→唐辛子で和えたもの

オイソベギ1オイキムチ
オイソバギ      オイキムチ

オイキムチは、材料を混ぜてちゃっちゃっと短時間でできる簡単キムチですが、オイソバギはヤンニョムを作ってからきゅうりにはさみ、そこから2〜3日発酵させます。
作りたてはから〜いのですが、3日も経つと乳酸発酵して独特の自然な甘みが加わります。
その自然な甘みがあとをひくおいしさ。ご飯をお代わりしたくなる危険なおいしさなのです。

秋〜冬はペチュキムチ、春〜夏はオイソバギで腸活生活いたしましょう♪
 



 

連日のコロナウイルスニュースを見ていたら心配になり、追加のハンドジェルを買いに薬局へ。病院仕様の大きなボトルを見つけたので一緒にご購入〜。
毎朝スムージーと毎晩キムチ&肉食女子な我が家の娘たちに免疫力はあると思うのですが、念には念を!
寝込まずに春を迎えられたらいいな〜と思います。

ハンドジェル




 

手作りというほどでもないのですが・・・梅干しを漬けた時にできる梅酢の有効活用♪
生姜をスライスして梅酢に漬けておくだけで「紅生姜」になります。
しばらく保存しておく場合は、薄くスライスして、そのままタッパーや瓶などに入れておきます。
今日は、今作ってすぐ使いたいので、最初から生姜をみじん切り。
少量の梅酢と合わせれば、速攻「紅生姜」完成。

そーなんです、今日の夕飯は「たこ焼き!」 
コスコのゆでダコでたくさんのたこ焼きができました。 
美味しかったぁ〜♪

紅生姜

たこ焼きの生地 レシピ

日本製ホットプレート
大きめたこ焼き30個プレートで1.5回分の量です。
とろふわカリっな生地を目指しました♪ 


 

ハーフタームは朝昼晩と3食作るのは大変なので、作り置き惣菜が大活躍。冷めても美味しければ尚良し。手作りの厚揚げ(手作りといっても油で揚げただけですが)とイギリスの大きなナスで冷めても美味しいお惣菜を作り置き。
手作り厚揚げには、Houseの大きなお豆腐がちょうど良い。揚げたてにネギと醤油少々も美味しいけれど、今回は我慢がまん。
ザ和食なこのお惣菜、こういうのもあたりまえのように食べるようになった娘たち、大きくなったわ〜。
 
厚揚げとなすの煮浸し

1月〜2月にかけて行ったペチュキムチ(本格白菜キムチ)レッスン。私も一緒に漬けるので、年明けからずっと冷蔵庫にキムチがずら〜っと並んでおりました。が、とうとうなくなってしまったので、今日はキムチを仕込む日!
6Kg分の白菜のヤンニョムを仕込みました。白菜10個分?

今日は白菜の塩漬け2株にヤンニョムを塗り込み、残りのヤンニョムは一株分ずつ分けて冷凍庫へ。
ヤンニョム仕込み1

6kg分の白菜用ヤンニョム

ヤンニョム仕込み2

小分けにして冷凍庫で眠ってもらうヤンニョムたち。
これさえあれば、白菜の浅漬けを作って混ぜるでペチュキムチの出来上がり。

アトピー娘の長女は、キムチやチゲを食べていると肌の調子が良いといいます。
それを言われるとペチュキムチを切らすわけにはいきません。
(確かにこの頃、私も化粧品かぶれがなくなってきたかも・・・?)
キムチが酸化して酸っぱくならないよう管理するのは長女の役目。
我が家のキムチ奉行です♪

美肌を目指すみなさま、たくさんキムチを食べてくださいね!


 




 

早いもので2020年になって3回目のレッスンの募集を開始しました。
3月はキンパブとカクテキ(大根キムチ)、ダットリタンをご紹介いたします。
詳細は、HPをご覧くださいね。キンパブレッスン について

キンパブは韓国の海苔巻きなのでご存知の方も多いかと思いますが、ついでに習ったはずのダットリタンの方がリピート率が高いというお話をよく伺います。
薄切り肉の手に入りにくいイギリスでは、鶏肉を使った肉じゃがが簡単で予想外(!)に美味しいということなのかな〜と思ったりします。
また、キンパブにはカクテキ!といわれますが、大根以外にもコールラビを使った簡単美味しいキムチがありますので、材料が手に入ったら合わせてご試食いただこうと思っています。(実はコールラビの方が好き!)
お作りいただいたキンパブはお持ち帰りいただきますので、ご家族でお楽しみくださいね。
 
キンパブレッスン2019_1
 
キムチ3種3

スポンジ、カスタード、フランの3層に分かれるマジックケーキ、2層になると失敗・・・ということになります。スポンジとフランの2層でも美味しいけれど、やっぱりカスタード層はあってほしい!
そこで、3層に分けるためのコツを備忘録としてブログに記しておこうと思います。
レシピはこちら マジックケーキ レシピ

コツその1:メレンゲはしっかり立てること。ボウルを傾けても落ちないくらいしっかりと。
マジックケーキ 1


 コツその2:卵黄生地とメレンゲを混ぜすぎない。メレンゲがふわふわと浮いているところで混ぜるのをやめる。
マジックケーキ 6

コツその3:表面にあるメレンゲの大きな塊はヘラなどでならしておく。
マジックケーキ 9マジックケーキ 7

左右の違いがわかりますか?
左の生地:メレンゲの大きな塊をヘラでならしてあります。
右の生地:ピンポン球くらいのメレンゲの塊が中央にあります。

メレンゲの大きな塊が残ったままオーブンに入れると、焼き上がった時スポンジの中央にメレンゲの塊がそのまま残ってしまいます。(三層には分かれるのですが・・・)
卵黄生地とメレンゲは混ぜすぎないのがコツですが、メレンゲの大きな塊は潰しておくのもおいしく仕上げるコツです。 

本当に美味しいので試してみてくださいね ♪ 
 

ペチュキムチレッスンのデザート「マジックケーキ 」
別立てスポンジケーキの要領で作るのですが、最後に卵黄生地とメレンゲをテキトーに混ぜたら勝手に三層に分かれちゃった!というケーキ。元々は失敗作らしい。
ふわ軽スポンジ&カスタード&フランの三層コラボがおいしーのです。フランス在住の日本人パティシエのレシピを参考にさせていただいたのですが、イギリスにある材料を使い、今の私の好きな味にアレンジしています。 
このレシピは、テキトーに混ぜるのがコツです?!

マジックケーキ

ペチュキムチレッスンが残すところあと2回となりました。
毎回5kgの白菜を仕込むのですが、前日に行う白菜の塩漬け&準備がかなり大変。
レッスンを始めた9年前はそれほど大変とは思わなかったんですが・・・年齢の重なりを感じます。
もっと身体を鍛えなくちゃ?!

キムチ準備1

白菜はocadoの配達を利用していますが、週3回5〜6kg分のの白菜をオーダーしていたら、とうとう欠品に。あ〜あ残念。
ペチュキムチレッスンは、参加の皆さんと一緒に作るワークショップタイプのレッスンとなっています。回を重ねるごとに余裕が出てきたのですが、さすがに写真を撮る余裕はなく。
次回レッスン時、レッスン中の様子&完成したペチュキムチの写真をアップしようと思います!

来年からは、試食なしのキムチ作りだけのレッスンをしようかしら・・・。

 

GCSE直前から今に至るまで、長女は起きてから15分(10分?)で家を出て学校に向かいます。女子とは思えない早業です。6THフォームになるとメイクバッチリ女子たちが増える中、長女はいまだにすっぴんで登校。日焼け対策だけはかなり気を使っているようで、日焼け止めはもちろん、シミ防止美容液、ビタミンCも欠かしません。
 
また、ダイエットに励んでいるのですが時間がないために朝食抜き、お腹が空いておやつをたくさん食べるというダイエットしているつもりなのに痩せないスパイラルに陥っています。そんな状態では、イライラして勉強もはかどらないと思うのですが・・・。

そこで母は考えました。
健康的なダイエットと美肌のために、GI値が低いオーツと冷凍に眠っているおからを使って朝食用クッキーをもたせたらどうか?と。
試しに作ったのがこちら。
<作り方>
オーツ80g(1カップ)、おから80g、卵1個、はちみつ大さじ2、くるみ少々を
ぐるぐる混ぜて、オーブンシートの上にスプーンで生地を落としていく。
180度で10分ほど。

オーツビスケット
一口目は物足りないのですが、味わううちに美味しさが増し、しっとりしていてクセになる美味しさ。
次回は、はちみつの代わりにバナナを入れてみようと思っています。
カロリーが低いわけではありませんが、余計なものは入っていない上にGI値が低いので、太り肉体質に変わるかも?!


 

このページのトップヘ