ロンドンのおうちごはん&韓国ごはん

ロンドンに住み始めていつのまにか十数年。 外食きらいな家族のために日々奮闘している「ロンドンでのおうちごはん」について綴っています。自宅で行なっている料理教室の記録もあります。

2022年05月

2週間に一度の割合で購入の機会がある手作りのお豆腐。
濃い大豆の味がして本当に美味しい♪

安心の原料、丁寧な作り手。
🇬🇧にいながら🇯🇵の味をいただくことができることに感謝💕
随分長い間、お豆腐受け取りの場所を提供してくださっている方にも感謝🙏

鰹節とお醤油で冷奴、お鍋に入れたり、麻婆豆腐にしたり。
今日は初めて白和えにしてみました。

白和え

いつもながらのわかりやすい分量で。
小さじ1/4、大さじ1/2・・・とかだと覚えられないもの😂

ちょっと手を抜きすぎ?と思ったけれど、美味しくできましたよ。

[ 材料 ]
豆腐   1/2丁
冷凍ほうれん草 ゴルフボール大1個分
人参 5cmほど

醤油、砂糖、タヒニ(白練胡麻)各大さじ1

[ 作り方 ]
①耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、その上に豆腐を置いて1分加熱。

②人参を千切りにして、ゆでます。人参が少し柔らかくなったらほうれん草を加えます。

③茹で上がった野菜はザルに入れて水を切ります。

④ボウルに茹でた野菜、醤油、砂糖、タヒニを入れて混ぜます。

⑤ぎゅっと絞ったお豆腐を④に加えたら完成です。


*お豆腐の重量を計り忘れました。
 半丁でおそらく150gほど・・・。




世界最大のお花の祭典「チェルシーフラワーショー」に合わせてチェルシーのお店などが店先のディスプレイを競う「Chelsea in Bloom」。

このディスプレイがとってもかわいいので、娘と一緒に行ってきました。
帰りに美味しいケーキ屋さんでお茶しよ〜と誘って😅

このイベントがあることを在英20年で初めて知りました。いつから始まったのかしら、あはは・・・相変わらず知らないこといっぱい (^ ^;;

クイーンの横顔や王冠などプラチナムジュビリーに関係するディスプレイがいっぱい。

チェルシーインブルーム2

チェルシーインブルーム1

チェルシーインブルーム6

それに加えて、ザ・イギリスとわかるダブルデッカー、ミニなど。
チェルシーインブルーム4

チェルシーインブルーム5

通りからDuke Of York Squareへ向かう通路は、Alice in Wonderlandになってました♪ 


チェルシーインブルーム3

それにしてもすんごい人、人、人・・・。
この数年、引きこもり&人混みというものに縁がなかったので人に酔いましたが、トレジャーハントみたいで楽しかった〜。

それにしても、このようなアイデアを形にできる方々って本当に尊敬しますー✨💕
道ゆく人が誰でも見ることができるというところも粋だわ〜🇬🇧✨

残念だったのは、始まってから数日経っていたためお花の色がくすんで元気がなかったこと。
もうひとつは週末だったために、すごーい人だったこと。
あまり歩いてないのに、人混みで疲れたわ〜。

生花のディスプレイなので、来年は開始直後の平日に行こうと思います♪



*******

ぽちっとして下さると励みになります ♪
お手数おかけしますがよろしくお願いします。






*******

「ブログリーダー」に登録いただくと、
このブログが更新されたときにラインにお知らせが届くようになります。


6月プルコギとカルビ韓国焼肉レッスン、無事終了いたしました。
なかなか人数が集まらず、はてさてどうしたものか・・・と思っていましたが、皆様のおかげで連日満席となり、楽しくレッスンさせていただきました。

「お肉柔らか〜♪」や
「マンゴープリン、おいし♪」という 思わずもれた一言を聞くたび、心の中で「ガッツポーズ!」 
次もがんばろーと思う活力になります。

プルコギレッスン2022-1
右 プルコギ(パプリカ入り)
左 カルビ焼肉

プルコギはパプリカを入れてお野菜増しまし。
カルビは、焼肉スタイルになるよう波々鉄板で焼きました。 
お天気が良かったのでお外で食べたい〜気持ちを抑えて室内で。
奥に見えているのは、冷凍枝豆を使ったお豆腐風ムース。お出汁かけて柚子胡椒をトッピング。

プルコギレッスン2022-3
リトルジェムボートのシーザー風サラダ

今回のプルコギレッスンでは、新緑のお外でBBQをテーマにしていますので、緑がテーマカラー。
お外でお皿がなくてもパクッと召し上がることができるよう、シーザー風サラダもレタスをカットせず、ボートスタイルにしています。

暑い場所でも、枝豆ムースがあれば喉ごし爽やかでしょ? 

プルコギレッスン2022
アスパラガスのキッシュ

旬のアスパラとたっぷりマッシュルームを入れたキッシュです。
生クリームではなくマスカルポーネを使い、とろけるチーズではなくパルジャミーノチーズを入れていますので、さっぱりと召し上がっていただけます。
しっかりマッシュルームを炒めることでベーコンなどを入れなくてもコクがア〜ップ♪
うまうまキッシュの完成です。
焼き立てはカットが難しく中央が少し崩れてしますが、冷めてからカットすれば切り口もきれいになります。今回はレッスン中に作ったので、ご容赦くださいませ〜。 

マンゴープリン
マンゴープリン

1ヶ月の間、週に2〜3度マンゴープリンを食べていたのでさすがに飽きましたわー。
後半は少しレシピを変えて軽めにしてみました。
その分生クリームとマンゴーピューレをソース代わりにトッピング。
なんだか、日本のコンビニに売っているデザートみたいだわ〜♪

[ 材料 ]
マンゴーピューレ 160g
生クリーム 100g(Whipping cream)
牛乳 60g
お湯 100ml
板ゼラチン 2枚(Dr Detker)

[ 飾り用材料 ]
生クリーム 100ml〜200ml
砂糖 生クリームの10%
マンゴーピューレ 50gくらい

[ 作り方 ]
①たっぷりの水に板ゼラチンをひたします。

②耐熱容器にお湯100mlと柔らかくなった板ゼラチンを入れて溶かします。
完全に溶けない時は電子レンジで加熱。

③②の耐熱容器にマンゴーピューレを加えて混ぜ、さらに生クリーム、牛乳を加えて混ぜます。

④型に流し入れ、冷蔵庫で冷やします。

⑤飾り用生クリームをゆる〜く泡立てます。(5ー6分たてくらい)
100mlくらいだったら空瓶などに入れて振るといいですよ。保存もできて楽。

⑥冷やし固まったマンゴープリンにとろりと泡立てた生クリームをのせ(高さ5mmくらい)、仕上げにマンゴーピューレをサラッとかけたら完成です。

* 100ml容器 5〜6個できます。

ぜひお試しくださいね。


もっとクリーミーで濃厚なマンゴープリンがお好きな方は、こちら ↓ のレシピを参考になさってください。
マンゴーピューレについての説明もありますよん。




*******

ぽちっとして下さると励みになります ♪
お手数おかけしますがよろしくお願いします。






*******

「ブログリーダー」に登録いただくと、
このブログが更新されたときにラインにお知らせが届くようになります。




*******

LINE公式アカウントを始めました。

毎月のレッスンのご案内やキャンセル情報などを素早くお知りになりたい方は、
こちら ↓ から友だち追加してね。

Add friend


 

 
 
 

昨日は暑かったですねー。
今年初めての夏日?

南西向きのキッチンは暑くて暑くて・・・ランチにはつるつるっと喉越しの良いものが食べたい〜
ということで、ビビン麺に決定!


ビビン麺1
素麺にビビンジャン(ビビン麺のタレ)を混ぜるだけ
上に乗っかってるのはレンチン半熟卵
ビビン麺3 


が、家族全員食べたいツルツルッは違っていたので、
夫はざる蕎麦
娘はマヨ胡麻ドレで素麺サラダ

[ マヨ胡麻ドレッシング ]
マヨネーズ 大さじ2
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
ごま油 大さじ1

ジャムの空き瓶などに入れて、ガーっと振ったら完成。
いつもは冷やし中華の麺にマヨ胡麻ドレッシングをかけてレタス、トマト、きゅうりなどと一緒にラーメンサラダにするのですが、3種類の麺は茹でたくないーということで素麺で。

(暑さでボーッとなり、写真撮り忘れ😭)

準備で余計暑くなったわ😂



[ ビビン麺タレ ]
コチュジャン 大さじ3
酒 大さじ2(白ワインでも可)
砂糖 大さじ2
ごま油 大さじ1
酢 大さじ梅エキス 大さじ1〜2
(みりんorはちみつ)


ビビン麺2
辛いけど、あと一口・・・と
やめられない、止まらない

素麺やお蕎麦にビビンジャンをかけるだけ


ビビン麺が辛いので、ちょい甘なメシルエキスの炭酸割りがよく合います♪

マイルド派の方はコチュジャンを大さじ2にしてね
辛党の方はコチュジャン大さじ4で😊

白ゴマや砕いた胡桃大さじ1を入れたり、甘くないピーナッツバターを小さじ1加えるとコク⤴️

季節の変わり目(特に冬から春)にお肌の調子がよろしくなく、普段使っている基礎化粧品でお肌が荒れることがあります。
今年は、特にアレルギースイッチが入りやすく、まぶたが腫れて二重の幅が恐ろしく太くなることも (^ ^;;

そんな時にふと水キムチのことを思い出しまして・・・
夏野菜を入れて作ってみました。
今回は、りんご、セロリ、大根、赤パプリカ、きゅうり

水キムチ1
出来立ての「水キムチ」

出来立ての水キムチはネギと玉ねぎの辛味が強く、おいしくなーい。
ピューレ状にしたネギと玉ねぎ、その他いろいろな食材が出汁(酵母の餌)として入っています。
野菜や果物が発酵して天然酵母が作られ、最初は苦〜い水キムチが爽やかな味になるというわけです。

一日常温において発酵を促してから、その後は冷蔵庫へ。
冷蔵庫内でゆっくりと発酵を継続させます。
毎日少しずつ優しい味に変化し、ちょっぴりお酢の風味が出てきます。
市販に「美酢(ミチョ)」というジュースがありますが、それを想像していただけるとわかりやすいかな。 

初心者さん用には最初からお酢を加えるレシピ、野菜を塩麹などで下味をつけるレシピなどありますが、今回はお酢や塩麹などの市販の酵母を加えず、本格的な水キムチレシピで作っています。

ちなみに、牛肉からとったスープと水キムチを混ぜたものが、冷麺スープになります。
 

水キムチ2
 3日後の水キムチ


2日目までは「失敗した〜(T_T)」と思っていたのですが、3日目には味が激変!
甘味が出てきてすごーく飲みやすくなりましたよ。
りんごやセロリはもちろんですが、お汁が水キムチのメインなので残さず一気飲み ♪

安定して水キムチができるようになったら、来月ポッサムレッスンとサムゲタンレッスンのお楽しみメニューとして加えたいと思っています♪ 

イギリスの厳しい紫外線からお肌を守るために、今年の夏は水キムチをおすすめ♪

このページのトップヘ